BABEL
4月から東京都美術館で開催されている
バベルの塔 「BABEL」展
やっと観に行ってきました!

ロビーの撮影OKなスペース!

大友さんのスケッチとバベルの塔の内部画が展示されてます!
天井ライトが映り込んじゃってますがす。。。



これから観に行かれる方もいらっしゃるので
あえて展示内容は控えますね。
ボスやブリューゲルの作品はとにかく細密画ばかりなので
オペラグラス持参おすすめします。
他にも撮影OKなスペースありました!

タラ夫も居ましたよ~

図録重くて持ち帰る気になれず諦めて
軽めの本とファイル 葉書 ハンカチなど購入。

バベルの塔 「BABEL」展
やっと観に行ってきました!

ロビーの撮影OKなスペース!

大友さんのスケッチとバベルの塔の内部画が展示されてます!
天井ライトが映り込んじゃってますがす。。。




これから観に行かれる方もいらっしゃるので
あえて展示内容は控えますね。
ボスやブリューゲルの作品はとにかく細密画ばかりなので
オペラグラス持参おすすめします。
他にも撮影OKなスペースありました!

タラ夫も居ましたよ~


図録重くて持ち帰る気になれず諦めて
軽めの本とファイル 葉書 ハンカチなど購入。

続きを読む »
ウォルター・クレインの本の仕事展
2月頃 twitterで知ったウォルター・クレインの展示会
「ウォルター・クレインの本の仕事」展
美術館が滋賀県だったので見れないなぁと思ってたのです。。。
その事もすっかり忘れてたらギャレットの生徒さん情報で
なんと千葉市の美術館で展示中と!!
しかも28日までと。。。
とりあえず美術館までのルートを調べたら家から1時間ほどで行けると判明!
そして図録はAmazonで頼めるとわかり即オーダー!
仕事もあるし もう行ける日が24日しかない。。。
私用のスケジュール調整し無理矢理時間作って行って参りました。
行きはタイミングよく千葉駅からワンコインで乗れる
巡回バスに乗れてラッキー!
千葉市美術館は旧川崎銀行だった歴史的建物。
当時そのままに復元保存されておりルネサンス様式の
円柱が並び床にはモザイクタイルがつかわれるなど
とても格調高い雰囲気の建物でした。


展示されていた絵本は色あせもほとんどなく
とても状態の良い物が多く見応えがありました。
撮影OKなスペースでちょっと撮影



残念だったのは展示パンプはもう在庫がなくもらえなかったの。。。
欲しい本もあったけど売り切れも多く
グッと我慢してポストカード数枚購入。

会期中に観に行けて本当良かったです
帰宅したらAmazonからもう図録届いてました!! 早い!
時間が取れる時に改めじっくり読みたいと思います。

後日先生から2009年に上野の美術館で展示あったと聞きちょっとショック!
なんでその時 先生のブログ見てなかったのか
まだスマホじゃなかった頃だからtwitterもインスタも
やってなかったし。。。
当時はPC開かないとわからないものね。。。
SNSのありがたさを実感した出来事なのでした。
「ウォルター・クレインの本の仕事」展
美術館が滋賀県だったので見れないなぁと思ってたのです。。。
その事もすっかり忘れてたらギャレットの生徒さん情報で
なんと千葉市の美術館で展示中と!!
しかも28日までと。。。
とりあえず美術館までのルートを調べたら家から1時間ほどで行けると判明!
そして図録はAmazonで頼めるとわかり即オーダー!
仕事もあるし もう行ける日が24日しかない。。。
私用のスケジュール調整し無理矢理時間作って行って参りました。
行きはタイミングよく千葉駅からワンコインで乗れる
巡回バスに乗れてラッキー!
千葉市美術館は旧川崎銀行だった歴史的建物。
当時そのままに復元保存されておりルネサンス様式の
円柱が並び床にはモザイクタイルがつかわれるなど
とても格調高い雰囲気の建物でした。


展示されていた絵本は色あせもほとんどなく
とても状態の良い物が多く見応えがありました。
撮影OKなスペースでちょっと撮影




残念だったのは展示パンプはもう在庫がなくもらえなかったの。。。

欲しい本もあったけど売り切れも多く
グッと我慢してポストカード数枚購入。

会期中に観に行けて本当良かったです

帰宅したらAmazonからもう図録届いてました!! 早い!
時間が取れる時に改めじっくり読みたいと思います。

後日先生から2009年に上野の美術館で展示あったと聞きちょっとショック!
なんでその時 先生のブログ見てなかったのか

まだスマホじゃなかった頃だからtwitterもインスタも
やってなかったし。。。
当時はPC開かないとわからないものね。。。
SNSのありがたさを実感した出来事なのでした。
ハンドクラフト展~♪
今日は朝食抜きで採血検査の日。
病院の後は浅草橋行って買い物してから日本橋三越へ!
2月3日~15日まで開催されている
「下田直子 バンドクラフト展」を観に行ってきました

初期の頃からの作品と新作が展示され
どの作品もとても素晴らしかったです
行って良かったぁ~~~
もう二十数年前…
当時愛読書の毛糸だまで下田先生の作品を
見るのが楽しみで♪
吉祥寺のアトリエにも見学に行ったりして♪
カントリーニッティングの本も
宝物のように眺めていたものです
もう自分用にニットを編むこともなくなりましたが
本は大事に持っています。
ずっと第一線で素敵な作品を作り続ける下田直子先生!
作品を生み出すパワー 本当素晴らしいですね
展示観て図録や本見てたら下田先生のサイン会があると案内がー!
知らないで今日行ったのですがラッキーでした
図録本買ってサインもらっちゃった
宝物の本がまた一冊増えました!

同じ階でやってたバレンタインイベントで
チョコもしっかり買って(笑)
今日も充実した日でございました
病院の後は浅草橋行って買い物してから日本橋三越へ!
2月3日~15日まで開催されている
「下田直子 バンドクラフト展」を観に行ってきました


初期の頃からの作品と新作が展示され
どの作品もとても素晴らしかったです

行って良かったぁ~~~

もう二十数年前…
当時愛読書の毛糸だまで下田先生の作品を
見るのが楽しみで♪
吉祥寺のアトリエにも見学に行ったりして♪
カントリーニッティングの本も
宝物のように眺めていたものです

もう自分用にニットを編むこともなくなりましたが
本は大事に持っています。
ずっと第一線で素敵な作品を作り続ける下田直子先生!
作品を生み出すパワー 本当素晴らしいですね

展示観て図録や本見てたら下田先生のサイン会があると案内がー!
知らないで今日行ったのですがラッキーでした

図録本買ってサインもらっちゃった

宝物の本がまた一冊増えました!

同じ階でやってたバレンタインイベントで
チョコもしっかり買って(笑)
今日も充実した日でございました

ティムバートンの世界♪
ずっと観に行きたかった「ティムバートンの世界」
先週やっと
ちゃんと待ち合わせて行ってきました。
六本木ヒルズに到着すると会場入り口近くの広場に
クリスマスマーケットが


くるみ割り人形が可愛い

ティムバートンの世界。。。
予想通り物凄く混んでました


せっかく六本木まで来たのでミッドタウンのイルミネーションも
この日は物凄い強風でして。。。

風冷えで凍えそうになりながらも頑張って撮影♪
青いイルミネーションとっても綺麗でした

さてさて!クリスマスも迫ってきてますが。。。
我が家では二人とも何かと忙しくクリスマスどころではないようです。。。
私は1月のドールショウの準備が思うように進んでなくて
今週末から年末&お正月必死に作らなくては!!
頑張れー!私ーーー!!
先週やっと

六本木ヒルズに到着すると会場入り口近くの広場に
クリスマスマーケットが



くるみ割り人形が可愛い


ティムバートンの世界。。。
予想通り物凄く混んでました



せっかく六本木まで来たのでミッドタウンのイルミネーションも

この日は物凄い強風でして。。。

風冷えで凍えそうになりながらも頑張って撮影♪
青いイルミネーションとっても綺麗でした


さてさて!クリスマスも迫ってきてますが。。。
我が家では二人とも何かと忙しくクリスマスどころではないようです。。。
私は1月のドールショウの準備が思うように進んでなくて

今週末から年末&お正月必死に作らなくては!!
頑張れー!私ーーー!!